【広告主の開示】

・当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

・当サイトにある商品リンクには広告サービス提供のリンクがあります。

・記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。

4コマ漫画(転電虫)

アラフォー男の電気工事士マンガ【第269話:熱中症になった時の話】

電気工事士マンガ 転電虫【第269話:熱中症になった時の話】

あとがき

夏場の建設現場は、建物の中も外も暑く過酷なところです。

最近は、空調服や冷感タオルなどを使うことによって、暑さを軽減できますが、それでも夏場の暑さは危険そのものです。

 

数年前、夏の現場で作業中に、なぜだか頭だけが熱い感じがありました。

そんな症状になったことが今までなかったので、現場の監督さんのところに行くと、

「一旦作業はやめて、休憩所で待機してて」と言われました。

 

そして、監督さんが

「コレ、飲んでみて」と経口補水液を渡してくれました。

これまで、経口補水液を飲んだことがなかったのですが、結構グビグビと飲んでしまい、

「経口補水液って、飲みやすいんですね~」と言うと、監督さんから「すぐに病院に行け!」とのこと。

 

同僚に病院まで送ってもらい、診察をしてもらった結果『軽度の熱中症』と診断され、1時間ほど点滴を受けました。

監督さんからは、次の日は『現場への入場は不可』ということで、1日有休をもらいゆっくりさせてもらいました。

 

経口補水液を飲んで、飲みやすいと感じたら、脱水症状や熱中症になっている可能性が高いらしいです。

熱中症にならないよう食事や睡眠を十分にとって、こまめな水分補給、空調服や塩飴などを適切に使って熱中症予防に備えたいですね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

貴泉(きせん)

アラフォー新人電気工事士です。 趣味はイラスト・マンガを描くこと、ゲーム、旅行です。 いろいろな資格の取得も目指しています。 取得済みの資格は、 ・二級ボイラー技士 ・危険物取扱者(乙種4類) ・第二種電気工事士 ・第一種電気工事士 ・第一種衛生管理者 ・ボイラー整備士(試験合格のみ) ・第三種冷凍機械責任者です。

-4コマ漫画(転電虫)