【広告主の開示】

・当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

・当サイトにある商品リンクには広告サービス提供のリンクがあります。

・記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。

4コマ漫画(転電虫)

アラフォー男の電気工事士マンガ【第279話:ボックスが見つかりません…】

電気工事士マンガ 転電虫【第277話:ボックスが見つかりません…】

あとがき

電気工事士になったばかりの頃の話。

 

新築住宅の現場に入り、スライドボックスを設置。

大工さんがボードを貼った後に、スライドボックスの開口作業をしていました。

 

普段は、墨を打ったところに引き廻しを入れると、ボックスに当たる感触があるので、そのまま引き廻しでボードを切っていきます。

ところが、墨を打ったところに引き廻しを入れるのですが、なぜかボックスの感触がない…。

 

「あれ?何でだ…? ボックスの感触がないぞ…」

と、思いながらボックスの感触のある所まで引き廻しでギコギコと切っていると、

「おいおい! 切り過ぎだ!!」とベテラン職人さんに怒られました…。

 

ボードを切り過ぎたり、間違えて切ってしまうと、後の補修が面倒なので、それからは慎重にボードを切るようにしています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

貴泉(きせん)

アラフォー新人電気工事士です。 趣味はイラスト・マンガを描くこと、ゲーム、旅行です。 いろいろな資格の取得も目指しています。 取得済みの資格は、 ・二級ボイラー技士 ・危険物取扱者(乙種4類) ・第二種電気工事士 ・第一種電気工事士 ・第一種衛生管理者 ・ボイラー整備士(試験合格のみ) ・第三種冷凍機械責任者です。

-4コマ漫画(転電虫)