【広告主の開示】

・当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

・当サイトにある商品リンクには広告サービス提供のリンクがあります。

・記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。

4コマ漫画(転電虫)

アラフォー男の電気工事士マンガ【第198話】

電気工事士マンガ 転電虫【第198話:建設業のKY】

 

あとがき

どんな業界にも専門用語というものがあると思いますが、建設業にもいろいろな専門用語があります。

以前、マンガにも描いた「ハト小屋」。

 

本編第146話はこちら
「こども園」の「ハト小屋」と聞いて…。

続きを見る

 

こども園の建設現場だったので、こどもたちが屋上でハトを飼うのだと勘違いして、周りの職人さんに「えっ…?」という顔をされました…。

そして、電気工事士になったばかりの頃、現場に入って勘違いしていたのが「KY」。

 

元々、建設業とは無縁の仕事をしていたため、「KY」というのが「空気読めない」と思っていました。

(最近、「お前、KYだよな…」という会話を聞かなくなりましたね…)

先輩の職人さんに現場に入るなり、「KY」と言われて、自分が何か変なことをして、場の空気を悪くしてしまったのだと勘違いしてしまいました…。

 

建設現場では「KY(危険予知)活動」を必ず行います。

現場に入って、KY活動用紙にその日の作業内容や人員、その作業を行う際に予想される危険、その危険を回避するための対策などを書いていきます。

 

KY用紙は、現場監督さんに提出したり、自分たちで掲示するなど、現場によって提出方法が変わってきます。

これを提出せずに作業をしていると、監督さんによっては作業を中断させて、KY用紙の記入をさせる方もいらっしゃるので、

「現場に入ったら、まずKY」を忘れないようにしましょう。

 

本編第199話はこちら
電線に不吉な文字が…。

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

貴泉(きせん)

アラフォー新人電気工事士です。 趣味はイラスト・マンガを描くこと、ゲーム、旅行です。 いろいろな資格の取得も目指しています。 取得済みの資格は、 ・二級ボイラー技士 ・危険物取扱者(乙種4類) ・第二種電気工事士 ・第一種電気工事士 ・第一種衛生管理者 ・ボイラー整備士(試験合格のみ) ・第三種冷凍機械責任者です。

-4コマ漫画(転電虫)